冬キャンプ試験営業中 毎週金・土・日開催追加
スクエアリーダーを導入した事により事前にクレジットカード決済が可能になりました。

三波渓谷に2006年から続く古民家を併設した里山の温浴施設。
弓立山の麓に位置する源泉 「都幾の湯」 を贅沢にご提供。 ( 循環ろ過有り )
関東でも有数なアルカリ性泉質でヌルッと滑らかな肌触りが
特徴的な 「美肌の湯」 をお楽しみ頂けます。

【営業時間】
10:00-20:00 まで(最終入館受付 19:30)

【休館日】
不定休 (ホームページカレンダー参照)

【入館料】
大人平日 800 円 / 土日祝日 ・ ゴールデンウィークやお盆等の繁忙期 880 円 小人一律 500 円
幼児 無料
通年利用可能
普通回数券 /6600 円
シェア用回数券 /7000円

【泉質・効能】
ナトリウムー塩化物冷鉱泉 ( 等張性 ・ アルカリ性 ・ 冷鉱泉 )
pH8.6-8.9
一般的な適応症 筋肉若しくは関節の慢性的な痛みまたはこわばり
( 関節リウマチ ・ 変形性関節症 ・ 腰痛症 ・ 神経痛 ・ 五十肩 ・ 打撲、 捻挫などの慢性期 )
運動麻痺における筋肉のこわばり、胃腸機能の低下 ( 胃がもたれる ・ 腸にガスがたまるなど )、
軽症高血圧、 耐糖能異常 ( 糖尿病 ) 軽い高コレステロール血症、 軽い喘息または肺気腫、 痔の痛み、
自律神経不安定症、 ストレ スによる諸症状 ( 睡眠障害など )、 病後回復期、 疲労回復、 健康増進。

FEATURE

都幾の湯の魅力

外溝と植栽による変化。 歴史ある施設に新しくも馴染みある佇まいを表現。
閉鎖的だった暗い通用口と渡り廊下が風光明媚な変身を遂げました。
施設の入口ともいえる玄関口は新たに華やかさと「温故知新」 が調和した空間になりました。
制作 : LOA LANDSCAPE STUDIO Kenji Fujimiya 氏

毎週水曜日に
桧風呂と岩風呂が入れ替わります

頑張る貴方のご褒美に。 ホテルや旅館など質を追及する施設に利用され
ドラッグストアなど一般にはなかなか売っおらずネットで購入する
しか方法がない DHC のオリーブゴールドシリーズ ・ 馬油さくらシリーズを
当店番台で販売を開始しました。

※料金表をタップすると拡大表示されます